*当サイトは個人の見解です。投資判断は各人の判断で行ってください。
ファンダメンタルズ
経済指標の結果より、関税関連で大きく動きました。
4月8日 トランプ大統領が相互関税を発表。日本は24%
4月9日 関税が執行される。米株・日本株が下落。
4月10日 関税は一部を除き、90日間の延期となる。米株・日本株が巻き戻される。
米CPIは前回より低下
4月11日 米中の関税戦争が激化。
米PPIは前回より低下

上は2025年4月上旬のドル円チャート
テクニカル分析
前項チャートは4時間足でオレンジの下り平行チャンネルでの推移となっている。このチャンネルは2025年始めから、トランプ米大統領の就任以来の流れとなっている。ボラティリティが大きく、チャンネルもブレイクされることがあるかもしれないのでトレードは慎重におこないたい。

表は2025年4月上旬のドル円の値動き。1日の高値・安値の差がとても大きい。
まとめ
ドル円は下降トレンドながらボラティリティが大きい。ニュースや指標に注意しこの流れに順張りでトレードしたい。
記:しまてつ
トレードスタイル:ディトレーダー
取引通貨:ドル円、ユーロドル
CFD:銀スポット